
シャトージュン シャルドネ 2018
- 価格(税込)/
- 3,850円
自社畑の単一品種、単一畑。栽培者は飯島喜男氏。豊かな酸と樽の香りを有する。バターや胡椒と相性が良く、国産ワインコンクールにも入賞している畑で新樽使用率の高い贅沢な造り。一年を通して色々なお料理と楽しめる使い勝手のよいワイ […]
自社畑の単一品種、単一畑。栽培者は飯島喜男氏。豊かな酸と樽の香りを有する。バターや胡椒と相性が良く、国産ワインコンクールにも入賞している畑で新樽使用率の高い贅沢な造り。一年を通して色々なお料理と楽しめる使い勝手のよいワイ […]
香りは和柑橘、桃、パッションフルーツなど。味わいは辛口ながら、やわらかな酸味でシンプル。甲州市勝沼町産 ソーヴィニヨン・ブラン100% 標高350m日川沿いの砂地で栽培。ヨーロッパ品種ですが、素材を生かす日本食にも寄り添 […]
繊細なドライフルーツのような 香り、柑橘系の果実味とミネラル、肉厚で丸み があるたっぷりとした味わい。クリームソース系 の魚や白身肉と良く合います。旧樽のみの樫樽で醗酵、12ヵ月熟 成しています。
再入荷しました。 4代に渡って葡萄栽培を続けているこのドメーヌ。現当主アンドレ ヴァタン氏は、区画によるテロワー ルの違いを見事なアサンブラージュによってまとめ上げた、秀逸なサンセールを造っています。 ソーヴィニヨン ブ […]
県の重要文化財に指定されているシャトー ド ラ ヴェルを所有するダルヴィオ家は1789年に 起こったフランス革命以前から葡萄栽培を行っており、現在で9世代目になる生産者です。1997年 にはフランス大統領晩餐会公式ワイン […]
新商品、レッド ナイアガラです。 毎年ファンの多い、ナイアガラ種、レッド、自然発酵。余市産のナイアガラを野生酵母でゆっくり自然発酵させた身体になじむ優しいワインです。余市産ナイアガラ特有の芳醇な香りと冷涼地ならではのフレ […]
ナイアガラ種、自然発酵。余市産のナイアガラを野生酵母でゆっくり自然発酵させた身体になじむ優しいワインです。余市産ナイアガラ特有の芳醇な香りと冷涼地ならではのフレッシュな酸をお楽しみ下さい。
余市産デラウェアを発酵前の数日間マセラシオンし、果皮を果汁に浸漬させ果実の旨味を引き出しました。その後、古樽で発酵させ樽内で約1ヶ月間熟成させたオレンジワインです。 毎年人気のワインです。 在庫僅かです。
100%高山村内で収穫された葡萄から醸造されています。色合いは淡いピンクがかった明るいルビー色。香りはラズベリーやチェリー、薔薇の香りがみられ 華やかな印象です。味わいはしなやかで、酸味とスパイシーさの調和がとられていま […]
シャルドネ100%。キュベ名のとおり、このメゾンのシャンパン造りの精神を表現している商品です。とても繊細でクリーミーな泡、白い花のアロマが豊かでバランス良く飲みやすいです。デコルジュマン:2018年10月
「爽やかな香りに密のような味わいが代わるがわる現れるワイン」。フレッシュな口当たり、だんだんと広がるりんご蜜っぽさに後口のほろ苦さ。グラスの口中での香りや味わいの変化もお楽しみ下さい。大きめのグラスでグラス内に広がる香り […]
レモンやグレープフルーツ、青りんごなどのフレッシュな酸味、ハーブ系の爽やかな香り。果実味と酸味のバランスの良いワインです。ワインの風味として感じる<レモン>に合う料理がおススメです。飲み頃は13度から16度です。高山村内 […]
高畠町産種有デラウェアを壜内発酵した辛口のスパークリングワインです。甘い蜜のような香り、新鮮な果実感と、酵母由来のトーストしたパンを思わす様な旨みを感じるワインで、壜内発酵によるきめ細かいにごりを放つクリーミーな泡立ちを […]
生産289本、マシュマロネーロ100% 現在、この葡萄は世界に1本(棚仕立て)しかない品種です。 MBA系統と甲州系統の交配樹で、日本ワインファンにとっては夢のようなセパージュとなります。マシュマロのような可愛い甲州と、 […]
山形県産のデラウェア使用し、門前仲町にて、発酵・熟成。香りを重視し、切れ味が良く、滑らかで、口の中からすっと消えてなくなり、淡く味わいが残るイメージでワインを造りました。(ワイナリーより)
東京深川のワイナリー
2017年に収穫した甲州種を使用し、丁寧に醸造したやや甘口の飲みやすいワインです。甲州種らしさを感じさせるフルーティな風味と、やわらかな口当たりが特徴の味わい深いワインです。 10~12度で。(ワイナリーHP)
ジャパン・ワイン・チャレンジ2018 ゴ
山梨県甲州市、山梨市のマスカット・ベーリーAを丁寧に醸造し、小樽にて6ヶ月熟成しました。紫がかったるルビー色、イチゴやスミレなどの甘い香りに、ハーブを思わせるさわやかさ、タンニンはきめ細かく、樽由来のロースト香がワインの […]
日本で飲もう最高のワイン2018 ベスト
歴史ある「勝沼町産甲州ぶどう」のみを使用し、辛口で旨みの残るシュール・リー製法で醸造。シュール・リー製法で引き出されるコクとすっきりとした飲み口のバランスは絶妙。和食はもちろん、フレンチやイタリアンにも合うワインです。 […]
DWWA シルバーメダル 受賞
コンクリートタンクで低温発酵。マスカットやグレープフルーツのアロマ、ソービニヨンブランのフレッシュさと果実味が表現されています。2011年バリュードボルドーに選ばれています。 インポーター説明より ※エチケットが変更 […]
ソービニヨンブラン、ムスカデ、セミヨン